エレベーター

1号棟 |

2号棟 |
三菱エレベータ
ー (リニューアル「ELEMOTION」を2003年に実施)
コープ野村南流山弐番街は9階建でエレベーターの停止階は1階、4階、6階、8階です。2階へは1階から階段で、3階、5階、7階、9階
へはエレベーターを使って最寄の偶数階で降りて階段でいくことになります。
2003年にエレベーター・リニューアル工事が実施され、下記の使いやすさやエレベータ利用時の安心向上への対応が図られました。
2005年の夏に大規模な地震が発生して各所でエレベータが動かなくなり、当マンションもエレベータが一時、使えなくなりました。そしてエレベータ管理会社の技術者の不足からエレベータの復旧に時間がかかり、社会問題となりました。このために国土交通省で新築マンションにはP波センサーの取り付けが指導されるようになりました。当マンション
は2007年にP波センサーが導入され、大地震時でのエレベータ内閉じ込めの可能性が低減されています。
- エレベータの巻上モータが更新されてインバータ制御となり、制御システムが一新
- 「ゆっくりモード 」が付加され、ご高齢の方、障害のある方へ配慮
- 停電時自動着床装置が付加され、カゴ内の閉じ込めを防ぐ
- S波センサーと停電時自動着床装置の組合せ、P波センサ付地震時管制運転装置で大地震に際して最寄階への自動着床
- 地震時エレベーター自動診断&復旧による安全な運転の再開
- エレベータの稼動状況が24時間稼動のエレベータ管理センターで常時監視され、異常を未然に検出できるようになり、万一の故障時はカゴ内のインターホンから直接、管理センターと通話できるようにな
る
- 1階エレベータホールにはカゴ内の状況を表示するモニターテレビが設置され、カゴ内の異常を外部から確認できる
|

ゆっくりモードの操作盤
左上は防犯ボタン
|
【参考】
|