大学、高校職業訓練校について

 

大学で学ぶ

  大学は1990年代、社会人への門戸を大きく広げました。社会人向を対象とした公開講座の拡充、大学・大学院の社会人入試枠の設定など、多様となっています。
 放送大学は テレビ、ラジオのチャネルにあわせれば誰でも視聴でき ます。また、大学等で正規に提供された講義とその関連情報をインターネット上での無償公開する活動が2005年に6大学の協力によって「JOCWコンソーシアム( OCW)」としてスタートし、協力する大学数も増えています。
 これらのメディアの利用、あるいは正式に大学などに入学してなど、学び方はその人の事情により選択肢が多くあります。なお、大学で学ぶことは、自身の関心の薄い分野も学ぶことになりますが、一方で広い知識を身につけさせてくれることにもなります。
 次表に近隣の大学の公開講座と放送大学の概要をまとめます。

大学・大学校などの名称 概要
東洋学園大学
流山市鰭ヶ崎1660
TEL 04-7150-3001(代)
FAX 04-7150-3345
公開教養講座に加え、エクステンションセンターで教養・文化・スポーツなどを中心とした講座が開設されていました。2016年より全学部が東京・本郷キャンパスで学ぶことになり、流山キャンパスは閉鎖となりました。
江戸川大学
流山市駒木 474
TEL 04-7152-0661(代)
FAX 04-7154-2490
TX流山おおたかの森駅に隣接するサテライトセンター「流山おおたかの森教室」で公開講座が開設されてい ます。なお、江戸川短期大学は平成19年3月で閉学となりました。
東京理科大学 生涯学習センター
野田キャンパス  

野田市山崎 2641
TEL 04-7124-1501(代)
資格取得・試験対策支援講座、プロフェッショナルのためのリフレッシュ講座、そして一般講座が開設されています。詳細は見出しの生涯学習センターのリンクからご覧ください。
麗澤大学
柏市光ヶ丘2-1-1
TEL 04-7173-3601
FAX 04-7173-1100
公開講座として、文化講演会、科目等履修・聴講、語学・文化教養・情報処理・スポーツの4分野からなるコミュニティ・カレッジが開設されています。
放送大学
千葉市美浜区若葉2-11 
TEL 043-276-5111(代)
FAX 043-297-2781
放送大学学園法により設置された放送授業を主とした大学です。学士(教養)の取得を目的とした全科履修生の他、選科履修生、科目履修生の3種類の学生があります。大学院 も開設されています。
テレビでの授業内容は 地上アナログ放送(UHF16ch)、地上デジタル放送(12ch、UHF28ch)、ラジオ放送(FM77.1MHz)で視聴できます。また、大手書店でテキストも販売されています。

【リンク】

 

 
高校の資格を得る

 さまざまな理由で高校へ通うことができない人たちが高卒資格を取得するのにNHK学園高等学校を利用したり、あるいは次の高等学校卒業程度認定試験に合格することで同等の学力があると認定されます。これにより、大学の受験も可能になります。

■ 高等学校卒業程度認定試験(文部科学省)

 以前は大学入学資格検定(通称、大検)と呼ばれていたもので、「高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。」(リンク先より抜粋)

 

 
千葉県立障害者高等技術専門校、他

 

大学校などの名称 概要
千葉県立障害者高等技術専門校
千葉市緑区大金沢町470番地
TEL 043-291-7744
職業人として自立を目指す障害のある方に、各人の能力に応じた職業訓練を行い、社会に参加できる技能者を養成し、あわせて生活の安定に資することを目的として設置された学校です。
職業訓練法人テクノピラミッド運営機構
(千葉地域職業訓練センター)
職業能力の開発向上を図るため、教育訓練講座の開催や情報提供が行なわれていました。
平成23年10月1日廃止