日立シビックセンター科学館
茨城県日立市幸町1-21-1
www.civic.jp/science/

日立シビックセンター
|
JR日立駅近くの日立シビックセンターの1階の入口から階段で地下1階の受付へ、そしてエレベータのカゴの窓越しの表示が変わるのを見ながら8階の科学館へ到着です。
産業用ロボットを利用したお絵描きロボットはハンドとしてツールチャッキング機構を装備し、紙の取り出し装置やサインペンを持ち替えて選んだ絵を書いてくれます。
4脚移動ロボットは大プロの極限作業用ロボットの移動機構の原形となったもの。このコーナーで表示のビデオにはこのロボットの動く姿のほか、1990年頃の静歩行する2脚ロボット、足の動きを真似た2脚ロボット「アッシー」、竹馬ロボット「バイパー」、6脚移動機構、4脚ロボットPVII、吸着式壁面移動ロボットが収録されていることから、お見逃しなく。
視覚の錯覚を利用した「マニエリスムの回廊」は展示の中でも力の入れられている部分です。 |

科学館への入口
|

4脚移動ロボット
|

産業用ロボットを利用した
お絵描きロボット「日立亭」
|

「日立亭」のチャッキング機構とペン
|

ドッキングシミュレーション
|

シミュレーションライド
|

AIBO 1)
|

マニエリスムの回廊
|
【リンク】
-
AIBO
|